Daijob.com にて紹介される

ひょんなことから、このブログが外資系転職サイトDaijob.com上にて紹介されることになりました。 http://www.daijob.com/dj4/ja/column/mbareport/ 転職、キャリアアップにご興味がおありの方は、覗いてみてください。

ナイアガラに行ってきました

春休みに突入。しかし、冬休みに旅行に行きまくって金欠なのと、春休み直後にMacroeconomicsの試験とCorporate Governanceの最終レポート締め切りとCases and consulting in financial servicesのプレゼンが控えているため、遠出はせず。 イサカ訪問中の友達…

コーネル大学キャンパス、イサカ周辺の景色

友達がイサカに遊びに来てくれたので、イサカ観光してみました。コーネル大学のキャンパスやイサカ周辺の景色の写真を何枚か、アップしてあります。こちらへどうぞ。http://kouchida.exblog.jp/m2006-03-01/#1335039 ちなみに、コーネル大学ホームページには…

春学期後半の授業

最後の半セメスターは、前半から取っているData Driven Marketing、Intermediate Accounting、Macroeconomics、聴講しているApplied Price Theory、Consumer Behaviorに加え、Cases and Projects in Financial Servicesという授業をとってみることにした。 …

ジョンソン・ホラーフィルム・クラブ

以前(こちら)、クラスメート達と「呪怨」を見た話をしたが、こういった上映会を今後も定期的にやろう、という動きが固まり、今日、第二回ということで「Donnie Darko」という映画を見た。 コレに関しては、実際はホラー映画という感じではなく、精神的な恐…

ジョンソンスクール学長との夕食会

毎年この時期に、コーネル大学ジョンソンスクールのDean(学長)Swieringaが、卒業を控えた二年生を招待して夕食会を催すのだが、今日それに行ってきた。いくらイサカが田舎で、Deanの給料が良くて、広い家に住めるからといっても、260人全員をいっぺんに呼…

The Cornell School of Industrial and Labor Relationsの紹介

コーネル大学は多数の学部・大学院を持つ総合大学で、宇宙物理学、エンジニアリング、ホテル経営、獣医学、コンピュータ・サイエンスなどが特に有名。ビジネススクールに在籍していても、他の学部の授業をフレキシブルに取れる仕組みがあり、ホテル経営、ロー…

MBAの就職先、サラリー(2) 日本人MBAの場合

以前のエントリでMBAの一般的な就職先、サラリーについて軽く触れたが、今回は日本人にフォーカスした話をしてみたい。 折りしも、先週、ジョンソンスクールの2006年卒業見込みの学生たち(つまり僕の同期)の就職活動の中間報告がなされた。それによると、…

ジャパニーズ・ホラーの威力

先週金曜日にコーネル大学構内の映画館「Cornell Cinema」で上映された日本のホラー映画「回路」(PULSE)を、クラスメート数人を引き連れて見に行ったところ、散々な結果に終わったので(詳細はコチラ)、リベンジのため、学校でホラー映画上映会をやること…

徹夜はさすがにしないけど、面白かったビジネス書

はてなで「徹夜するほど面白かった小説を教えてください」という質問が注目を集めている。文学部出身の本フェチの僕としては、小説やノンフィクションで徹夜本を挙げだしたらキリが無いし、第一このブログの趣旨に沿っていないので、やめておく。かわりにビ…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?(2)

もうひとつひっかかっていたのは、コーポレート・ガバナンスの問題。 DisneyのPixar買収により、スティーブ・ジョブスはDisneyの筆頭株主(7%)となる。同時にDisneyの取締役にも就任した。一方彼は、AppleのCEOであり、1%の株を保有している。つまり今後シナジ…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?:補足

本件、コーネル大学ジョンソンスクールのGrinstein教授にメールで質問してみたところ、「ジョブスがDisneyを乗っ取ること(take over)がもうひとつの、より大きな脅威だ。ちょうどかつて、Eisner(Disneyの前CEO)がしたように」とのこと。下記の記事を引用し…

Corporate Governance: Marvelの倒産とリストラクチュアリング

スパイダーマン、ハルク、デアデビルなどの漫画キャラクターを生み出したエンターテインメント会社Marvelのケース。(ちなみに1997年ごろの話) Perelmanというやり手の投資・再生の専門家は、様々なUnderperformanceな会社を買い、利益の出ないラインを切り…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?

今頃何を、と言われるかもしれないが、ウォルト・ディズニーがPixarを買収し、スティーブ・ジョブスがディズニーの筆頭株主になってから、今後のApple、ディズニーについてひっかかっていたことが2つほどあったので、「そんなに詳しくない」「頭の中も整理でき…

MBAの就職先、サラリー

日本でMBAというと勉強してスキルを身につけに行くところ、というイメージが最初に来ると思う。少なくともそれは定義的にはあっている。経営学修士課程であるから、修士号を取りに勉強しに来るところである。しかし、ビジネススクールはもうひとつの側面を併…

BRI: クラブ活動としてのコンサルティング

以前のエントリ(こちら)で述べた、Big Red Incubatorというジョンソンスクールのクラブ組織で、イサカ周辺の中小企業およびスタートアップへのコンサルティング活動を行っている。 現在のクライアントは、ウン十年前にコーネルのエンジニアリングスクール…

Dell: 次の一手

先学期、「Strategic role of information technology」というクラスを受講した際、最終プレゼンでDellを取り上げたチームがあった。DellがDirect sellingやCall centerにいかにITを駆使して優位性を築いてきたか、という内容だった。 それ自体には賛同しな…

MBAの恋愛事情

コーネル大学ジョンソンスクールの1学年の人数は大体260人程度。2年で卒業なので、全体で600人にも満たない。これはビジネススクールの規模としてはかなり小さいほうで、いわゆるスモールスクールを標榜している。意識的に規模を小さく保つことで、密度の濃…

スターウォーズにおけるリーダーシップ考察

ちょっと思いつきではあるが、スターウォーズにおけるジェダイ評議会、特にヨーダとメイス・ウィンドゥのリーダーシップについて、まとめてみたいと思う。 (続きはこちら) http://kouchida.exblog.jp/m2006-02-01/#888577

Applied Price Theory: 人が犯しやすい間違いいろいろ

Robert Frank教授によるApplied Price Theory(エコノミクス)の授業より。今日は'Natural Stupidity'つまり人間が本能的に陥りやすい誤りに関して。 ・Representativeness 「必要になるかもな、捨てても良いかな」と迷いながら捨てたものに限って、翌日にも…

イサカの自然

ニューヨーク州イサカ、コーネル大学だというと、知っている人は大体「寒いでしょ」という反応をする。ニューヨーク州といっても随分北のほうに位置し、ニューヨークシティよりもカナダ国境に近いくらいだ。内陸であり、湖のそばで、雪も多い。実際、寒い。 …

Corporate Governance: 会社は誰のもの?

Corporate Governanceで、Circonという会社のケースを扱った。 AuhllはHBSでMBA取得後、Applied Magneticsに入社、その中のCirconという部門で頭角を現す。LBOで独立し、CEO兼Chairmanとして、ACMIという会社を買収して業績をターンアラウンドさせるなど、活…

「決断力」 羽生善治

現役最強の棋士、羽生四冠の「決断力」を読んだ。将棋は一手一手の決断の勝負、その道を極めた人には、何か決断における極意のようなものが見えているはずだ。はたして、期待にたがわぬ内容だった。シンプルな文章とたとえで、一見軽く読めるが、その含蓄の…

Corporate Governance: 企業統治が企業価値に与えるインパクト

Corporate Governanceの授業で、ロシアの石油会社、OAO YUKOSのケースを扱った。ソ連崩壊後、民営化を急ぐロシアは、政府が財政難に苦しんでおり、なおかつ政治家は腐敗しきっていた。国営の企業をありえない安値で(賄賂と引き換えに)売り飛ばす。安く会社…

Google Mapsを利用した広告

Google Mapsを使うときって、そこに行こうとしている時が多いから、広告打てば便利なんじゃないかとか、建物クリックしてレストランの内容とか知れれば便利なんじゃないかとか思っていたが、もっと直接的なアイディアに乗り出している人たちがいた。 (続き…

「ウェブ進化論」の感想を読んで

梅田望夫さんの「ウェブ進化論」が売れているらしい。僕はまだ読んでいないが、あまりに多くの人がブログで書評を書いていて、それを読んでいると大体内容がわかる。ていうか、普段から梅田さんのブログを読んでいたから、多分大体カバーされている内容なの…

ニンテンドーDSカンファレンス関連

ニンテンドーDSカンファレンスに関する記事を読んだ。 http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/15/news087.html http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/page11.html 発売14ヶ月で600万台突破、7本のミリオンセラーなど、破竹の勢い。売れ…

卒業間近を実感

Data Driven Marketingのチームミーティングを終えたあと、Markと二人で話しているとき、何気なくこんなことを言った。ちなみにMarkはとても頭がよく、優しく、紳士で、こんなにいい奴はなかなかいない、といえる友達。 「僕は卒業後結婚して、シアトルかど…

Data Driven Marketing: Rodeo Jeansのケース

Data Driven Marketingで、Rodeo Jeansのケースを扱った。トップブランドのLee Smithにはブランド力で勝てず、下からはRetailerのプライベート・ブランドが安い値段で攻めてくる板ばさみ。そんな中、Salesに関する、値段・競合の値段・Seasonality・コスト・…

 アジア・ビジネス・カンファレンス

週末ボストンに行ってきました。目的はふたつ、アジア・ビジネス・カンファレンスに出席することと、友達と飲むこと。 ハーバード・ビジネススクール主催のアジア・ビジネス・カンファレンスはこの類のカンファレンスとしては最大規模のもので、1000人近く参…