2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コーネル大学キャンパス、イサカ周辺の景色(2)

今日は天気が良く、歩いて学校に行ったので、コーネルのキャンパスの写真をまた何枚か撮りました。(こちらへどうぞ: http://kouchida.exblog.jp/m2006-03-01/#1529817 ) ちなみにコーネルキャンパスはこのメインキャンパスで740エーカーほどあるそうです…

スノーボードに行ってきました

本日、Cases and Consulting in Financial Servicesのプレゼンを終え、忙しかった今週のスケジュールもちょっと一息。ここ3日ほど睡眠不足が続きましたが、今日はゆっくり寝れそうです。 忙しいにも関わらず、実は先週末にスノーボードに行っていました。と…

Corporate Governance : Appleの企業統治

Corporate Governanceの最終レポートはAppleを選択。テーマは2000年時点での企業統治の状況、問題点を調べ、その後2005年にどう変化したか、問題は解決されたかを、今後の提言とともにまとめること。 大雑把にまとめると、Appleの2000年時点での企業統治にお…

シリアスゲームの可能性

スクウェア・エニックスが学研と提携してシリアスゲームに参入、というニュースを聞き、エントリを書いてみました。(こちら) Macroeconomicsのテスト対策が長引き、結局徹夜。エントリ書いてないで寝ろという感じですが。

Google Local+広告

以前のエントリでちょこっと触れていた、Google Maps(Local)+広告というサービスがひそかにβ公開されているようです。こちらをご参照: http://www.shimonsandler.com/?p=120 To get into Goggle Local you need to enter your business location. If you h…

アメリカを創ったベンチャー・キャピタリスト

同級生のIさんに借りていた本、やっと読了。Iさんありがとう。 ハーバードビジネススクールの教授による、アメリカのベンチャー・キャピタリスト35人へのインタビューをまとめた本。アーサー・ロック、ドン・ヴァレンタイン、ユージーン・クライナー、ジョン・…

ワイナリーに行ってきました

イサカはカユガ湖という湖のそばにあるのですが、このカユガ湖は、Finger lakesといわれるいくつかの湖のうちのひとつ。細長い湖がまるで指のように並んでいるので、こう名づけられています。このFinger lakes周辺は、アメリカではナパヴァレーに次ぐワイン…

The Cornell School of Industrial and Labor Relationsの紹介(2)

先日ご紹介したMaster of ILRの件ですが、もう一人インタビューしたのでご紹介します。 ちなみに追加情報; ・卒業は12月(MBAのみだと5月)と、約2年半のプログラム。サマーインターンが二回できる。 ・コーネルは私立大学だが、なぜかILRスクールのみ公立大…

Daijob.com にて紹介される

ひょんなことから、このブログが外資系転職サイトDaijob.com上にて紹介されることになりました。 http://www.daijob.com/dj4/ja/column/mbareport/ 転職、キャリアアップにご興味がおありの方は、覗いてみてください。

ナイアガラに行ってきました

春休みに突入。しかし、冬休みに旅行に行きまくって金欠なのと、春休み直後にMacroeconomicsの試験とCorporate Governanceの最終レポート締め切りとCases and consulting in financial servicesのプレゼンが控えているため、遠出はせず。 イサカ訪問中の友達…

コーネル大学キャンパス、イサカ周辺の景色

友達がイサカに遊びに来てくれたので、イサカ観光してみました。コーネル大学のキャンパスやイサカ周辺の景色の写真を何枚か、アップしてあります。こちらへどうぞ。http://kouchida.exblog.jp/m2006-03-01/#1335039 ちなみに、コーネル大学ホームページには…

春学期後半の授業

最後の半セメスターは、前半から取っているData Driven Marketing、Intermediate Accounting、Macroeconomics、聴講しているApplied Price Theory、Consumer Behaviorに加え、Cases and Projects in Financial Servicesという授業をとってみることにした。 …

ジョンソン・ホラーフィルム・クラブ

以前(こちら)、クラスメート達と「呪怨」を見た話をしたが、こういった上映会を今後も定期的にやろう、という動きが固まり、今日、第二回ということで「Donnie Darko」という映画を見た。 コレに関しては、実際はホラー映画という感じではなく、精神的な恐…

ジョンソンスクール学長との夕食会

毎年この時期に、コーネル大学ジョンソンスクールのDean(学長)Swieringaが、卒業を控えた二年生を招待して夕食会を催すのだが、今日それに行ってきた。いくらイサカが田舎で、Deanの給料が良くて、広い家に住めるからといっても、260人全員をいっぺんに呼…

The Cornell School of Industrial and Labor Relationsの紹介

コーネル大学は多数の学部・大学院を持つ総合大学で、宇宙物理学、エンジニアリング、ホテル経営、獣医学、コンピュータ・サイエンスなどが特に有名。ビジネススクールに在籍していても、他の学部の授業をフレキシブルに取れる仕組みがあり、ホテル経営、ロー…

MBAの就職先、サラリー(2) 日本人MBAの場合

以前のエントリでMBAの一般的な就職先、サラリーについて軽く触れたが、今回は日本人にフォーカスした話をしてみたい。 折りしも、先週、ジョンソンスクールの2006年卒業見込みの学生たち(つまり僕の同期)の就職活動の中間報告がなされた。それによると、…

ジャパニーズ・ホラーの威力

先週金曜日にコーネル大学構内の映画館「Cornell Cinema」で上映された日本のホラー映画「回路」(PULSE)を、クラスメート数人を引き連れて見に行ったところ、散々な結果に終わったので(詳細はコチラ)、リベンジのため、学校でホラー映画上映会をやること…

徹夜はさすがにしないけど、面白かったビジネス書

はてなで「徹夜するほど面白かった小説を教えてください」という質問が注目を集めている。文学部出身の本フェチの僕としては、小説やノンフィクションで徹夜本を挙げだしたらキリが無いし、第一このブログの趣旨に沿っていないので、やめておく。かわりにビ…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?(2)

もうひとつひっかかっていたのは、コーポレート・ガバナンスの問題。 DisneyのPixar買収により、スティーブ・ジョブスはDisneyの筆頭株主(7%)となる。同時にDisneyの取締役にも就任した。一方彼は、AppleのCEOであり、1%の株を保有している。つまり今後シナジ…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?:補足

本件、コーネル大学ジョンソンスクールのGrinstein教授にメールで質問してみたところ、「ジョブスがDisneyを乗っ取ること(take over)がもうひとつの、より大きな脅威だ。ちょうどかつて、Eisner(Disneyの前CEO)がしたように」とのこと。下記の記事を引用し…

Corporate Governance: Marvelの倒産とリストラクチュアリング

スパイダーマン、ハルク、デアデビルなどの漫画キャラクターを生み出したエンターテインメント会社Marvelのケース。(ちなみに1997年ごろの話) Perelmanというやり手の投資・再生の専門家は、様々なUnderperformanceな会社を買い、利益の出ないラインを切り…

スティーブ・ジョブスはデジタル鼠の夢を見るか?

今頃何を、と言われるかもしれないが、ウォルト・ディズニーがPixarを買収し、スティーブ・ジョブスがディズニーの筆頭株主になってから、今後のApple、ディズニーについてひっかかっていたことが2つほどあったので、「そんなに詳しくない」「頭の中も整理でき…