2006-01-01から1年間の記事一覧

コーネル大学ジョンソン・スクール MBAインフォメーション・セッションのご案内

ジョンソンスクールの日本人在学生が中心となって、インフォメーションセッションを行います。私も微力ながらお手伝いしますので、ご興味おありのかたは下記をご参照の上ご参加ください。================================…

近況報告

ずっと更新が滞っており申し訳ありません。 先日、無事卒業し、日本に帰国しました。しばらくの間、卒業、帰国準備等でばたばたしておりました。また、卒業式の様子などアップしていきたいと思います。 また8月にある重要なイベントを計画しており、その情報…

バーベキュー

クラスメートのJustinが、彼の家でのBBQに招待してくれた。JustinはMariaとつきあっていて、卒業後は二人でLAに住むらしい。ちょっと天然ボケの入っている二人なので少々心配ではあるが、とてもいい奴らなので、幸せに暮らしてほしいと願っている。ちなみにM…

Maestro: Bob Woodward

前FRB議長アラン・グリーンスパンの議長就任から2000年くらいまでの活動内容を、FRB内部の視点も含め詳しく記述した本。Financial Markets&Institutionsの授業、あるいはMacroeconomicsの授業でよく取り上げられたFederal Reserveの金融政策が、実際にどんな…

Seeing What's Next

クリステンセンの「イノベーションのジレンマ」「イノベーションへの解」につづく作品。前二作とメッセージ/コンセプトは一貫していて明確なのだが、それは裏返すと同じことの繰り返しということでもあり、あまり目新しさは感じなかった。 コンセプトのおさ…

Class of 2006の送別会

去年、Class of 2005の先輩方の送別会を行ったのがついこの間のように思われるのに、気が付けば自分達の番だった。1年生の方々(特にTさん)が、カユガ湖のそばのBoatyardというレストランで送別会ディナーを開催してくれた。ステーキを食べたが、かなり美…

Slope Day

久しぶりに(?)勉強が忙しくてしばらく更新できなかったのだが、1週間ほど前に「Slope Day」というイベントがあった。毎年行われるイベントで、去年の記事はこちら。http://d.hatena.ne.jp/Yoda/20050507/p1 お昼にコーネルロースクールの方々と一緒に日本食…

Follies:コメディ祭

ジョンソンスクールで毎年行われているFolliesというイベントが昨日あった。これは、生徒・教授がコメディ・寸劇・歌・ダンスなどを披露し、みんなでそれを楽しむイベント。8割方は2-5分程度の映画(あらかじめ撮影したものを上映)、残りは歌・ギターなどの…

イサカ古本祭

イサカで古本のフェスティバルが行われている。Friends of the Tompkins County Public Library Book Saleという名の祭りで、Webサイトはこちら。http://www.booksale.org/ この祭、公立図書館の主催で、ボランティアを中心に運営されているが、20万冊くらい…

BRI:プロジェクト終了

地元の企業へのコンサルテーションを行うクラブ組織、Big Red Incubatorのコンサルタントとしての活動が終了した。以前紹介した(こちら)バブル製造機の企業へ、今後ターゲットとすべき業界、活用すべきチャネル、プロモーション、及びカスタマーリレーショ…

Data Driven Marketing: O'Nealケースのプレゼン

Data Driven Marketingはいくつかのケースを扱ったが、ケースのたびに1チームがボランティアでプレゼンテーションを行う。うちのチームは最後のケース、O'Nealのケースにおいてプレゼンを行った。 ケースは、製薬会社であるO'Nealのマネージャーが主人公。チ…

Googleの財務シミュレーション:Microsoft、Yahooとの比較

かのisologueさんのところでGoogleの財務分析をされているのを見て、秋学期にDisruptive Technologiesの授業でGoogleの戦略に関してプレゼンした際、我々も財務分析をやったことを思い出し、昔の資料を引っ張り出してみた。 isologueさんのところでは、2009…

Data Driven Marketing : Conjoint Analysis

Data Driven Marketingの授業もいよいよ大詰め。Marketing Researchの授業でも最も重要と教わったConjoint Analysis。これは、カスタマーに商品のある要素をいくつかセットした選択肢を評価してもらい、Regressionしてどの要素が重要なのかを見極める分析。…

イノベーションへの解(「イノベーションのジレンマ」続編)

ハーバードビジネススクールのクリステンセン教授のベストセラー「イノベーションのジレンマ」の続編。これ、もともとInnovator's Dilemmaというタイトルだったのを、洒落っ気を出して邦題を「イノベーションのジレンマ」とかにしたものだから、続編Innovato…

ジョンソン・ホラーフィルム・クラブ第三回「サスペリア」

ジョンソンスクールのホラー映画クラブのイベント、今週はダリオ・アルジェント監督「サスペリア」を見た。この人はイタリア人で、やたらと女が嫌いらしく、この映画の中でも多くの女の子が悲惨な目にあっていた。 いつもどおり、夜8時にSage Hallの教室に集…

韓国焼肉パーティ

冬にブラジル、アルゼンチンを一緒に旅した韓国人クラスメートのJ夫妻が、ディナーパーティに呼んでくれた。 Jはとてもおしゃれで、写真を撮るのがうまく、テクノロジーとヘルスケアの業界知識に長けた、なかなかのナイスガイ。卒業後はマッキンゼーコリアに…

日本人卒業生をイサカに迎えて

去年卒業したClass of 2005の日本人Aさんがイサカに来てくれました。商社に勤務されるAさんは、コーネル大学の研究室と産学提携的プロジェクトを計画しているそうで、それがイサカ来訪の目的だとか。コーネルだけでなく、日本・アメリカのたくさんの大学と話…

アップルはもはやテクノロジーの会社ではなく、デザインの会社だ

アップル、ウィンドウズをサポートするソフトウェア発表という報を受けて。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20100408,00.htm これでMacでWindowsを動かすことがオフィシャルに認められることとなった。いちユーザとしては、嬉しいこと…

Japan Club: 餅つき大会

ジョンソンスクールのジャパン・クラブ恒例のイベント、餅つき大会が行われた。毎年、ビジネススクールのあるSage Hallのアトリウムを使って開催される。 臼と杵はわざわざニューヨークシティに(車で片道4時間半かけて)行き、日本大使館から借りてくる。炊…

MBAの理論を、ブログにおけるアクセス数アップに適用すると

ブログのアクセス数を増やしたい、と思っている人は多いと思う。 そこで思いつきだが、MBAにおける戦略やマーケティングの考え方をブログにあてはめて考えてみる。ここではあくまで、仮定としてブログの成功を企業の成功になぞらえた場合の戦略を書いている…

Data Driven Marketing: Logit モデルのまとめ

コーネル大学ジョンソンスクールの人気授業、Data Driven Marketingだが、エクセルを使い、モデルを作って検証、みたいな授業なので、内容・雰囲気を伝えるのが難しい。とりあえず今回の宿題の内容をダイレクトにお伝えしてみる。 どういうタイプの顧客がど…

ソーシャルブックマークの功罪

del.cio.usや、はてなブックマーク改めはてなお気に入り、などのソーシャルブックマークが登場して、ある程度の人気を集めている。僕もはてなブックマークは基本的にほぼ毎日使っていて、自分の気になった記事のクリッピングだけでなく、ブックマーク回数の…

コーネル大学キャンパス、イサカ周辺の景色(2)

今日は天気が良く、歩いて学校に行ったので、コーネルのキャンパスの写真をまた何枚か撮りました。(こちらへどうぞ: http://kouchida.exblog.jp/m2006-03-01/#1529817 ) ちなみにコーネルキャンパスはこのメインキャンパスで740エーカーほどあるそうです…

スノーボードに行ってきました

本日、Cases and Consulting in Financial Servicesのプレゼンを終え、忙しかった今週のスケジュールもちょっと一息。ここ3日ほど睡眠不足が続きましたが、今日はゆっくり寝れそうです。 忙しいにも関わらず、実は先週末にスノーボードに行っていました。と…

Corporate Governance : Appleの企業統治

Corporate Governanceの最終レポートはAppleを選択。テーマは2000年時点での企業統治の状況、問題点を調べ、その後2005年にどう変化したか、問題は解決されたかを、今後の提言とともにまとめること。 大雑把にまとめると、Appleの2000年時点での企業統治にお…

シリアスゲームの可能性

スクウェア・エニックスが学研と提携してシリアスゲームに参入、というニュースを聞き、エントリを書いてみました。(こちら) Macroeconomicsのテスト対策が長引き、結局徹夜。エントリ書いてないで寝ろという感じですが。

Google Local+広告

以前のエントリでちょこっと触れていた、Google Maps(Local)+広告というサービスがひそかにβ公開されているようです。こちらをご参照: http://www.shimonsandler.com/?p=120 To get into Goggle Local you need to enter your business location. If you h…

アメリカを創ったベンチャー・キャピタリスト

同級生のIさんに借りていた本、やっと読了。Iさんありがとう。 ハーバードビジネススクールの教授による、アメリカのベンチャー・キャピタリスト35人へのインタビューをまとめた本。アーサー・ロック、ドン・ヴァレンタイン、ユージーン・クライナー、ジョン・…

ワイナリーに行ってきました

イサカはカユガ湖という湖のそばにあるのですが、このカユガ湖は、Finger lakesといわれるいくつかの湖のうちのひとつ。細長い湖がまるで指のように並んでいるので、こう名づけられています。このFinger lakes周辺は、アメリカではナパヴァレーに次ぐワイン…

The Cornell School of Industrial and Labor Relationsの紹介(2)

先日ご紹介したMaster of ILRの件ですが、もう一人インタビューしたのでご紹介します。 ちなみに追加情報; ・卒業は12月(MBAのみだと5月)と、約2年半のプログラム。サマーインターンが二回できる。 ・コーネルは私立大学だが、なぜかILRスクールのみ公立大…