2005-01-01から1年間の記事一覧

スペイン・フランス旅行

スペイン・フランス旅行から帰ってきました。旅行記はこのブログの趣旨に沿っていないため、別ブログにアップすることにします。万が一、ご興味がおありの際はこちらへどうぞ。 http://kouchida.exblog.jp/明日からブラジル・アルゼンチンに2週間行ってきま…

仮想世界への移住が始まっている

ウルティマ・オンラインやファイナルファンタジー11などでゲーマーたちが新しいオンラインの世界に半ば「棲んでいる」現象が起きているのは理解していたが、もっと大きなウェーブがゲーマー以外の人たちを含めて起こり始めている、そんな気がしたのでちょっ…

秋学期終了:送別会ラッシュ

6科目+1科目聴講の約7科目を履修した秋学期もついに終了。ラスト1週間は、睡眠時間2-3時間の日々が続いたが、何とか終わってホッと一息。 これでなんと、残すところあと一学期となってしまった。もうすっかり卒業間近の気分。Exchange Programでコーネルに…

Google's Master Plan : Google社内ミーティングの写真

Disruptive Technologiesの最終プレゼンの準備でチームミーティングやっていたら、テクノロジーに滅法詳しいMikeが、flickrから見つけて来たGoogle社内の様子と思われる写真をみせてくれた。曰く、Google's Master Plan。 http://www.flickr.com/photos/jurv…

Disruptive Technologies : 電子ペーパー

Disruptive Technologiesの最後の授業で、電子ペーパーについて学んだ。E INKという会社(リンクはこちら)が技術を開発していて、日本でも凸版印刷と一緒に何かやってるらしい。かと思えば、富士通もがんばっているらしい(リンクははてなブックマークにあ…

Google Base

Strategic role of Information Technologyの授業も今日で終わり。生徒4チームによるプレゼンで幕を閉じた。 この授業をとったとき、頭にあった疑問は、「テクノロジーそのものが競争優位性になり得るのだろうか」ということ。テクノロジーは陳腐化またはキ…

Strategic role of IT:最終レポート

Strategic role of ITの最終レポートでうちのチームはアマゾンについてレポートを書く予定。僕はロジスティクスとデジタル書籍化におけるアマゾンの動きを担当。いくつか参考になりそうな記事をネットで探してみたのだが、なかなかぴったりのが見当たらない・…

偉大なる日本文化(アニメとピンポンパンゲーム)

サンクスギビングということで同級生Iさんファミリーのお家によんでもらいました。おいしいご飯、お酒を楽しみつつ、経済からアニメまでバラエティに富んだ会話を繰り広げました。 メキシコ人でめちゃ頭の良いJuanは、ドラえもんもドラゴンボールもセーラー…

忙しい

期末が近づいてきた。今学期、後先考えずに7科目もとったツケがまわってきた感じ。(1科目は聴講のみだけど) ・Entrepreneurship & Private Equity ・・・ビジネスプラン作成&プレゼン。週末までにひとりで財務モデルを作らないといけない。 ・Financial M…

はてなダイアリーの懸賞に応募してみる

アップルのiMac G5欲しい!だってほしいんだもん。

Disruptive Technologies : GoogleとYahoo

Disruptive Technologiesの授業で、Media Convergenceを扱っていくこととなり、各チームごとにそれぞれ違うテーマ(たとえばTV Industryとか、Mobile Industry、等)を与えられ、それについてプレゼンを行うタスクが与えられた。我々のチームのテーマはGoogl…

Ken Harlan:Founder of 'Primary Ads'

Entrepreneurshipのクラスで、コーネルのEMBA卒業生が立ち上げたPrimary Adsという会社について、Founder自身がプレゼンしてくれた。2003年に立ち上げ、2004年時点での売り上げは300,000ドル程度、成功報酬ベースのオンライン広告のビジネス。社員は兄弟を含…

Brad Treat:Founder of SightSpeed

Johnsonの3-4年前の卒業生で、IPベースのビデオフォン(デバイスはPC)アプリケーションソフト「SightSpeed」の会社を創業したBrad Treatが、Entrepreneurshipのクラスで話してくれた。 Skypeとの違いを訊かれ、ターゲットカスタマーの違いと答えていた。Sky…

Strategic role of IT:Long Tail

Strategic role of ITの授業で、先日「Power Law」を扱ったときには流された「Long Tail」が取り上げられた。しかし前半のAmazonに関する議論が長すぎてLong Tailはたった10分くらい、さらっと触れただけ。んだそれ!って突っ込みそうになった。しかもリアル…

NYC

週末にコンサルティングファームのイベントに出席するため、NYCに行ってきました。友達のうちに泊まり、MOMAに行ったり、チャイナタウンで指圧マッサージしてもらったり、またしてもすっかり観光気分。 泊めてくれたのはコロンビアMBAの友人でした。家はコロ…

ハロウィン

今年もハロウィンがやってきた。去年はマーケティングの授業時に日本の特殊セグメントとして紹介した「ヤマンバ」(一部の女子高生)の格好をしてパーティに行ったら大うけで、Awardまでもらってしまった。今年はどうしようかな、と2週間くらい悩んでいたのだ…

秋学期後半の授業

秋学期後半は、10月半ばから12月上旬まで。前半から続いている科目が、「Financial Markets & Institutions」「Disruptive Technology」「Entrepreneurship & Private Equity」の3科目。後半からとっている科目が以下のとおり。 ・Financial Modeling 前半と…

ボストン revisited

先週末、ボストンにて、日本人(と日本語を話せる人)の大学生・大学院生むけ最大のキャリアイベント、ボストン・キャリア・フォーラムが行われました。 多くの名だたる投資銀行や、GEなど一流の会社が参加するため、毎年数多くの日本人MBAが参加します。 僕…

Power Law

「Strategic role of IT」という、秋学期後半のクラスで、Power Lawの概念について学んだ。パレートの法則みたいな、ValueやPowerがごく一部の人によってのみ占められているような状態の話だが、Webにおけるアクセス数やアメリカにおける富の分布などにこのP…

秋休み

秋学期の前半と後半の間に秋休みがあるのですが、今年はなんと2日だけ。土日をあわせても4日。ということで、Washington D.C.に車で行ってきました。 しかし、イサカからDCは結構遠く、雨も降っていたので大変。7時間半くらいかかりました。ちなみにNYCまで4…

Cases in Business Strategy: Final Presentation

秋学期は8月の終わりから12月上旬までなのだが、いくつかの科目は学期の半分だけ(従って単位数も半分)しかなく、Cases in Business Strategyの授業も、本日のプレゼンテーションをもって終了となった。 結局、我々は戦略分析の対象としてGoogleを選んだ。…

典型的?な一日のスケジュール

MBA留学を志す人に、授業・生活の雰囲気を感じてもらうためにある日のスケジュールを綴ってみます。試験前ということもあり、いつもより忙しいです。 朝8時 起床。前日4時就寝だったので、眠い。 8時40分-9時55分 Disruptive Technologiesの授業。Digital As…

大国の興亡

僕は割と歴史の本が好きなのだが、経済史にはあまり関心を持ったことがなく、強いて言えばバーンスタインの「ゴールド」が印象に残っているくらいだった。だが、このポール・ケネディの「大国の興亡」は、1500年頃のハプスブルク帝国の時代から、現代アメリ…

India Night

さらに懇親会の後、インド人クラスメート主催のパーティに参加。ビジネススクールのあるSage HallのAtriumを借り切って、インド料理とダンスを楽しむ。太鼓のバチみたいなスティックを使って、リズムよく音を鳴らしたり、隣の人とバチをぶつけ合って、独特の…

日本人合同懇親会

ボランティア活動の後、チームミーティングをひとつこなし、懇親会に合流。コーネルのロースクール、ホテルスクール、ビジネススクール(ジョンソン)の日本人が集まった。場所はカレッジタウンにあるイサカ屈指の(?)日本料理、「MIYAKE」。 普段なかなか…

ボランティア活動

Johnson Schoolのボランティア活動クラブ「Net Impact」のプロジェクトに参加した。10チームほどにわかれ、それぞれ別の活動をしたのだが、僕のチームは採石場みたいなところから石を拾って運び、博物館の庭のちょっとした庭園の石畳や石枠をこしらえるとい…

JetBlue

Cases in Business Strategyの授業でJetBlueを扱った。国際線をやっていないため日本で知名度が低いが、アメリカでは勢いのある新興エアラインとして注目を浴びている。 その戦略は、かの有名なSouthwestを一歩進歩させた感じ。基本は低コスト戦略で、大きな…

りんご狩り

家から車で30分弱ほど走ったところに、Little Tree Orchardという農園があり、そこで野菜や果物をセルフピックできる。思いついて妻と一緒に行ってみた。 イサカの周辺はりんご農園が多い。ここも、桃、なすなど他のものも採れるけれど、メインはりんご。い…

秋学期前半の授業の紹介

秋学期(8月末〜12月頭)のうち、前半(10月半ばまで)に受講している授業をまとめてご紹介します。 ○ Cases in Business Strategy 先日もご紹介しましたが、人気教授Suinski教授のケースを用いた戦略論。実践的でわかりやすい。最終課題は企業をひとつ選ん…

The World is Flat

Technology Managementのクラスで、ベストセラーになった「The World is Flat」の内容について議論した。今頃何を、と思われる方も多いでしょうが、まだの方は下記のリンクから著者の講演が聞けます。超おススメ。 http://mitworld.mit.edu/video/266/ 講演…